この記事は約 2 分で読めます。

 
「エイズ」は

ヒト免疫不全ウイルス(HIV)

が感染して発症する病気です。

 

ウイルスの名前に

「ヒト」とあるくらいなので、

人間にしか発症しないもの

だと思っている方も多いです。

 

しかし、

実は猫も「エイズ」を

発症することがあるのです。

 

飼っている猫が

「エイズ」を発症したとなると、

「人に感染するの?」

「猫の残りの寿命は?」

「どんな症状が出るの?」

たくさんの不安があります。

 

そこで今回は猫の「エイズ」の

症状・寿命などをまとめました。

猫の「エイズ」の症状は?

「エイズ」と聞くと重篤な病気で、

急に激しい症状が現れる

と思っている方も多いでしょう。

 

確かに気付いた時には急激な症状に

なっていることもありますが、

実際には風邪のような

症状からスタートして、

段階を踏んで

激しい症状に発展していきます。

 

・感染して1ヶ月後くらい

⇒発熱・倦怠感・リンパの腫れ

・感染して数ヶ月後くらい

⇒一旦症状が落ち着く

・症状が落ち着いて暫くしてから

⇒ウイルスが増加して

免疫細胞がどんどん破壊される

 

そもそも「エイズ」は

ウイルスが免疫細胞を破壊して、

病気に対する免疫力を

低下させてしまう病気です。

 

なので、症状が進行するほど

風邪や他の病気にもかかりやすくなり、

最悪の場合は内臓疾患や癌などの

重大な病気にかかる

危険性がある危険な病気です。

猫の「エイズ」は人に感染するの?

猫が「エイズ」を発症してしまうと、

人への感染が心配になるでしょう。

 

先に「エイズ」は

ヒト免疫不全ウイルスの感染

によるものだと説明しましたが、

猫の「エイズ」は

「ネコ免疫不全ウイルス(FIV)」

の感染です。

 

HIVとFIVは全く別物ですし、

人間はHIVになっても

FIVになることはありません。

 

つまり、猫の発症した「エイズ」が

人間に感染することはない

のでご安心下さい。

 

ただし、猫同士では血液・唾液などの

体液から感染することがあります。

 

複数の猫を飼っていたり、

放し飼いにしている方は注意しましょう。

猫の「エイズ」の平均寿命は?

「エイズ」に感染したからと言って、

必ずしも発症する訳でも

死に至る訳でもありません。

 

感染後も症状を発症せずに、

10年以上生きている猫もいます。

そもそも、

感染して発症するまでの

平均的な期間が4年半くらいなので、

エイズに感染してからの寿命は

4年半以上生きられる

可能性が大きいです。

 

ちなみに、猫の平均寿命は

以下のように言われています。

・飼い猫の平均寿命

⇒15年くらい

・野良猫の平均寿命

⇒4年前後

 

平均寿命を考慮すると10代の猫が

「エイズ」に感染した場合は、

「エイズ」関係なく本来の寿命を

迎えることも十分に考えられます。

 

ただ、大事にしている猫ほど

「病気のような辛い死は迎えてほしくない」

と考える方も多いでしょう。

 

「エイズ」による死を免れるためには、

病気を早期に発見して

発症前に治療を受けることです。

 

そうすれば、免疫力の低下を防いで

症状を最小限に抑えることが可能です。

 

猫のちょっとした体調の変化も

気にしてあげましょうね。

 

この記事の監修者

すず
すず
ペットが好きな女子!特に爬虫類が大好きです!皆さんから「やくにたった!」などのコメントをたくさん頂いたり、嬉しいです。色々情報共有できるよう頑張ります。