この記事は約 2 分で読めます。

 
猫の感情は、しっぽに現れます。

 

猫がしっぽを左右に揺らして

リズムを取るような様子は、

水を飲んでいるときや、

餌を食べているときのほか、

散歩中にもよく見かけるのではないでしょうか。

 

猫がしっぽを左右に振るのは、

そのリズムの速さに違いこそあれ、

そう珍しいことではありません。

 

そこで、猫がしっぽを床に叩きつける意味

について紹介したいと思います。

猫が「しっぽを上下に振る」意味は?


 
猫がしっぽを上下に振るのは、

どういうときなのでしょうか。

 

しっぽを上下に振ると言っても、

機嫌が良くて尻尾をピンと

真っ直ぐ立てるという意味ではありません。

 

まるで、

つまらない話を聞かされている人が、

イライラを体で表現するために、

指で机をコツコツと叩くようですね。

 

つまり、猫がイライラを表現するため

「しっぽ」を使っているものです。
 

 
猫がそっとしておいて欲しい時に

頭や体を撫でられたり、

抱きかかえられたりすると

最初のうちは我慢していても

そのうち「しっぽ」が小刻みに動き出ます。

 

いよいよ我慢が限界に達すると

「しっぽ」の動きが大きくなり

  • 鳴き声を上げる
  • 威嚇する
  • 過突然攻撃的になる
  • 拘束から逃れようと暴れ出す

といった行動をとります。
 

猫が「しっぽを床に叩きつける」時の対処方法は?


 
猫がしっぽを縦に振る場合は

何か特別なことのように見えます。

 

しっぽの先だけが上下しチョンと

床に触れるような状態であれば、

そこまで気になりませんが、

しっぽを床に叩きつけるような状態だと

さすがに何事もなかったように

見過ごすわけにもいきません。

 

それでは、猫がしっぽを床に叩きつけたら

どのように対処すべきなのでしょうか。

 

イライラの原因を取り除く必要があります。
 

 

  • 撫でている場合はやめる
  • 抱きかかえている場合は降ろす
  • 餌がない場合は与える

などそれぞれの状況に応じて

猫の望む対処が必要です。

 

もっとも、猫がしっぽを床に叩きつける前に

そのイライラに気付いてあげられれば、

それに越したことはありません。

 

再び良い関係になれるように

努力しましょう。

 

いかがでしたか。

自分の嫌なことをされても

我慢し続けなければならなければ、

イライラが募るというのは、

人に限らず猫であっても同じです。

 

猫を飼う場合には、

  • 大切にかわいがる行為
  • ストレスを与える行為

を混同しないように気を付けたいですね。
 

この記事の監修者

すず
すず
ペットが好きな女子!特に爬虫類が大好きです!皆さんから「やくにたった!」などのコメントをたくさん頂いたり、嬉しいです。色々情報共有できるよう頑張ります。